
So-netについて
So-netが気になっていますね。
So-netは親会社であるsonyの子会社になります。正式名称は「ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社」と言います。
プロバイダとしてもかなり知名度が高いのではないでしょうか。都心部限定のサービスで、世界最速の最大2GbpsのNURO光サービスも人気があります。
So-net WiMAXのキャンペーンは主に月額料金割引キャンペーンを行なっています。
他のキャンペーンと比較
プロバイダ | 実質月額(3年) | 実質費用(3年) | 特典(CB)2021年3月時点 | |
---|---|---|---|---|
1 | GMOとくとくBBキャッシュバック![]() | 3,399円 | 125,769円 | WiMAX HOME02キャッシュバック33,000円 |
2 | GMOとくとくBBキャッシュバック![]() | 3,480円 | 128,769円 | WX06・W06キャッシュバック30,000円 |
3 | GMOとくとくBB月額料金割引![]() | 3,500円 | 129,494円 | 月額割引(キャッシュバック6,000円) |
4 | Smafi WiMAX![]() | 3,574円 | 132,240円 | 月額割引 |
5 | DTI WiMAX2+![]() | 3,706円 | 133,430円 | 月額割引(月額料金2ヶ月無料) |
6 | BroadWiMAX![]() | 3,631円 | 134,352円 | 月額割引 |
7 | カシモWiMAX![]() | 3,671円 | 135,828円 | 月額割引 |
8 | ASAHIネット![]() | 3,934円 | 145,551円 | 月額料金割引 |
9 | BIGLOBE WiMAX 2+![]() | 4,016円 | 148,588円 | キャッシュバック17,000円 |
10 | So-net![]() | 4,021円 | 148,764円 | 月額割引 |
11 | DIS mobile | 4,366円 | 161,560円 | ー |
12 | UQ WiMAX![]() | 4,369円 | 161,671円 | ー |
13 | ビックカメラ | 4,369円 | 161,671円 | ー |
14 | ヤマダ電機 | 4,369円 | 161,671円 | ー |
So-netのWiMAXキャンペーンは時期によってお得度が違っいます。
引っ越しシーズンなどは現在よりもお得になる傾向がありますが、今年はトーンダウン気味です。時期をみて契約するのも有りかと思います。
So-net WiMAXのキャンペーンと月額料金



So-netはギガ放題プランと月7GBまでのFlatツープラス(3年)の2つのプランから選べます。
過去にはキャッシュバックキャンペーンも行われていましたが、現在は月額料金割引キャンペーンにシフトしています。
また、So-netはオプションサービスが充実しています。
カスペルスキー マルチプラットフォーム セキュリティ(500円/月)、So-net安心サポート(300円/月)、So-netくらしのお守りワイド(450円/月)などそれぞれ12ヶ月間無料で利用できます。
So-netの場合、毎月一定の会員料金がかかります。上記の月額料金はすでに会員料金であるモバイルコース料金(200円)が含まれている月額料金(税抜)になります。
また、So-netの会員の場合はWiMAXを追加オプションといった位置付けで、新たにWiMAXを追加契約することもできます。
その場合は受け付けるキャンペーンページが異なっていたりしますので、一応、添付しておきます。
- So-net新規申し込みの公式キャンペーンサイト
- https://www.so-net.ne.jp/
- So-netのすでに会員の場合のキャンペーンサイト
- https://www.so-net.ne.jp/access/mobile/wimax2
オススメの機種

現在、オススメの端末はW06になります。
ギガビット対応の高速通信が可能な上に高スペックな機種になります。ホームルータータイプならL02がオススメです。L02もギガビット対応したホームルーター型の機種になります。
WX05やWiMAX HOMEも優秀な機種ですが、操作も含めて使いやすいのはW06になります。
So-netの解約について

解約方法はネットで解約になります。途中解約などの解除料は以下の通りになります。
1ヶ月目〜12ヶ月目 | 19,000円 |
13ヶ月目〜24ヶ月目 | 14,000円 |
25ヶ月目〜36ヶ月目 | 9,500円 |
37ヶ月目更新月 | 0円 |
38ヶ月目以降更新月以外 | 9,500円 |
また、So-netの会員サービスは残しておきたいといった方も少なからずおられるかと思います。
その場合はSo-net会員は残しておくことも可能です。その場合はWiMAXのみを解約することになります。
また、So-netのサービスを全て解約したい場合は全て解約を選択します。
- So-netモバイルWiMAX解約
- https://support.so-net.ne.jp/
So-net WiMAXまとめ
So-netWiMAXキャンペーンは月額から直接割り引くキャンペーンを実施しているので、キャッシュバックキャンペーンのように面倒な手続きがなく、一定の割引が受けられます。
また、So-netのオプションサービスも12ヶ月間なら無料で利用できるため、人気もあります。
So-netのWiMAXキャンペーンに申し込む場合は必ず公式のWebページから申し込みましょう。他のサイトだと条件が変わるため、ご注意ください。
- So-net WiMAX2+公式のキャンペーンサイト(新規)
- https://www.so-net.ne.jp/
- So-netのすでに会員の場合のキャンペーンサイト
- https://www.so-net.ne.jp/access/mobile/wimax2